数珠風ゴムブレス自分用3
そしたら1番目に作ったやつもゴムが伸びてきて緩くなってたので、
両方ともバラして、混ぜたデザインで組み直すことにしました。
そしたら身に着けるのも1つに統合も出来るかな、と。
ついでに、前に買い出ししたときに買った石を、
まだ自分用には使ってなかったので、入れてみることに。

なんか…妙に地味になった気がします。
親に見せたら、第一声が「地味だね」でした。
地味なのが悪いことだとは思ってないし、
控えめなのやおとなしいのは好みだし、
この完成品も落ち着いた感じで、気に入ってるんです。
でもまぁ、『おかしいな』とは個人的に思うわけですが。
ビーズって、ビーズという存在自体が、
ころんとしてたり、かわいかったり、きらきらしてたり、だし。
色も、濃淡のある茶色のしましま模様とか、
濃淡の差があるグレーに黒い針模様が入ったりとか、
ヒビが入って光の反射があるきらきらした感じのとか、
ぱっと見は灰色だけど光の具合で青が見えたりとか、
こんだけ模様込みで色々あるのを互い違いに集めたのに、
私が組むと、そういうものを集めても、
出来上がってみると地味になっちゃうんだなー、って。
今はクラスターに乗っけて浄化中です。
バラした残りの石も浄化して、また何か自分用に使おうと思います。
両方ともバラして、混ぜたデザインで組み直すことにしました。
そしたら身に着けるのも1つに統合も出来るかな、と。
ついでに、前に買い出ししたときに買った石を、
まだ自分用には使ってなかったので、入れてみることに。

なんか…妙に地味になった気がします。
親に見せたら、第一声が「地味だね」でした。
地味なのが悪いことだとは思ってないし、
控えめなのやおとなしいのは好みだし、
この完成品も落ち着いた感じで、気に入ってるんです。
でもまぁ、『おかしいな』とは個人的に思うわけですが。
ビーズって、ビーズという存在自体が、
ころんとしてたり、かわいかったり、きらきらしてたり、だし。
色も、濃淡のある茶色のしましま模様とか、
濃淡の差があるグレーに黒い針模様が入ったりとか、
ヒビが入って光の反射があるきらきらした感じのとか、
ぱっと見は灰色だけど光の具合で青が見えたりとか、
こんだけ模様込みで色々あるのを互い違いに集めたのに、
私が組むと、そういうものを集めても、
出来上がってみると地味になっちゃうんだなー、って。
今はクラスターに乗っけて浄化中です。
バラした残りの石も浄化して、また何か自分用に使おうと思います。