ガーデンクリスタルさんへ

 『エッグ静岡』が終了して翌日だったか、
 ガーデンクリスタルさんにおじゃまして、
 出展したい旨をお伝えして、書類もらってきてました。
 そして、お店がお休み明けしたところで再度おじゃまして、
 手続きを済ませて来ました。

 そんなわけで、作家デビューというか常設デビューな感じです。
 展示はこんなかんじ。
 ガーデンクリスタルさんへ 
 お店に入ってすぐ右側のガラス扉がついた棚です。
 写真だと真ん中の、全体的に緑色の紙のエリアになります。
 ヘアゴムを置いてもらいます。
 自分で消しゴムはんこを作って布に押して、くるみボタンを作って、それにゴムをつけてます。
 『ヘアゴム』としていますが、どうしても髪の毛を結ばなくてはいけないわけではなく、
 お菓子の箱のフタを止めるのに使っても、ペットボトルの自分用の目印にしてもいいので、
 髪の毛の短い人でも大丈夫です。
 イベントの時は2個1セットになってましたが、こちらでは1個ずつになってます。
 お好きなものを1個から選べるようになってますので、どうぞよろしくです。

 ガーデンさんの奥さんによると、私の柄はどうやら和風方面らしいです。
 私としては、「和の路線で行くぜっ」とか決めていたわけでは無いのですが、
 別の人にも前に言われたことがあるので、「そうか和風なのかー」と。
 新柄を考えても、季節のものだとどうしても日本のものばかりになるんで、
 そしたら和風方面になるのも自然なのかもしれません。
 ということで、今後は和風な柄を意識したものも作っていこうと思います。

 ハンドメイドに興味を持ち始めて日が浅いんですが、
 雑貨屋さんとか見るようになって、かわいいものをたくさん見るようになって、
 そして、自分が何かしら作りたいと思うようになって、
 いつかああいうところに出展する人になりたい、と漠然と思ってましたが、
 いざ場所を借りたとしてどうするか、のイメージが浮かばないままいて。
 それが、エッグ静岡に出展することにして、何を出すか考えて、決めて、
 自分がどうしたいかが判るひとつになった気がして、
 この勢いで思い切って出展することにしてしまいました。
 出展するまでに長い年月をかけた方もいらっしゃるでしょうし、
 まだ早いかなーと思われたり、自分でも少し思ったりしてますが、
 もとが緩いんで、このくらい勢いで動かないとほんと動かないので。
 若輩者ですが、皆様のお仲間に加えて頂きたく。

 そして、ひとつの念願が叶ったお祝いに甘いものでも買っていこうと思いましたが、
 帰り道にそれは起こりました。

 自転車で軽くブレーキをかけたら、ぶつっという妙な手ごたえが。
 横断歩道に減速して入って、車が来たから先に行ってもらおうと止まろうとして、
 止まりかけて急に進んだから、相手もびっくりしただろうなぁ。
 幸い、相手も減速してきてくれたので、右手ブレーキと足が間に合いましたが。
 左ブレーキがぶっつり切れてしまったので、歩いて移動。
 壊れたのはブレーキなので、乗るのは問題ないんですが、
 普段、左からブレーキかけるクセがあるので、止まるときに怖いなぁと。
 親に電話したら、「ブレーキ切れるのはよくあること」とのことで、
 途中の自転車屋さんに寄って直してもらいました。

 予定外に出費してしまったので、甘いものは諦めて帰りました。


 おまけ。
 ガーデンクリスタルさんへ
 先日、親が作ったエプロンです。
 私もいつか作って親に贈りたいと思ってましたが、縫い物はなかなか難しそうで手が出ず。
 その間に、親はぱぱっと作ってしまいましたw
 オレンジ色の布は、先日hakojiさんで売られてたハギレを親へのお土産にしたやつ、
 ポケットなどに使われている、可愛いどんぶり柄の布は、
 ガーデンクリスタルさんで以前買ったハギレです。
 かわいくて買って、まだ使ってなかったんですが、少し親に持ってかれましたw

 買った布で作られたものなので、お披露目してみました。

同じカテゴリー(日々のこと)の記事画像
護り石ぶっ壊れる
色力セミナー
天然石ブレスレット作り体験!
春ですね
墓参り
『十彩びより』いってきた
同じカテゴリー(日々のこと)の記事
 護り石ぶっ壊れる (2010-07-25 10:30)
 色力セミナー (2010-06-20 23:30)
 天然石ブレスレット作り体験! (2010-04-24 23:00)
 春ですね (2010-03-27 23:00)
 街へ買い出しに (2010-03-24 23:00)
 墓参り (2010-03-21 23:00)

2009年09月10日 Posted byみまり at 23:30 │Comments(10)日々のこと

この記事へのコメント
こんばんわ
お怪我がなくて 大事にならなくて
何よりでしたね 甘いものいつでも 食べられますよ
甘いものって 何が食べたかったのですか?
甘いものって何がお好きですか?私はコ-ヒ-ぜんざいに
はまってます 冷たくしてアイスや生クリ-ム入れます
また 作品みせてくださいね お願いします
Posted by ミホリンミホリン at 2009年09月13日 21:54
開店おめでとう☆ございます。
ハンドメイドに興味を持ち始めて日が浅い
なんて
関係ないので
水月さんらしいものを
つくってね~☆
頑張って~
Posted by BonjinOyazi(Junkman!)BonjinOyazi(Junkman!) at 2009年09月14日 01:47
おはようございます。
ガーデンクリスタルを選んでいただいて
ありがとうございます。
自転車のブレーキは切れることありますよ!
私も自転車でブレーキが切れて
前輪をおばさんのお尻に直撃させて
しまったことがあります。

新しい作品待っています。
これからもよろいくお願いします。
Posted by ガーデンクリスタルガーデンクリスタル at 2009年09月14日 09:37
いいですね♪
自分でやってみたい何かを見つけること、出会えることは
なかなかない奇跡だと思います。
もし布が足りなくなったら うちは綿しかありませんが
いつでもご連絡くださいね(^^)
Posted by うなぴイヌうなぴイヌ at 2009年09月14日 18:12
ミホリンさん
 まぁ甘いものってそういうアレじゃ無かったんですけどね(苦笑)。

ジャンクマンさん
 ありがとうございますー。
 ほんとに日が浅いんですよー。
 去年の今頃は、ああいうものは買うものだと思ってましたし。
 私らしいものというのが難しくて、まだ思いつきませんが、
 今のとはまた別のものも作れるようになりたいです。

ガーデンクリスタルさん
 こちらこそありがとうございます。
 コンゴトモヨロシクお願い致します。
 自転車のブレーキってあんなにぶっつり切れるんですねぇ。
 止まるつもりで止まらないから困っちゃいますよね…。
 おばさんのお尻は大丈夫だったでしょうか。
 新しいもの、何かこれから考えていこうと思います。

うなさん
 なんとなーくこっち方向でー、という漠然としたものがあっても、
 これだ!と、きちんと『何か』が出てくるのって難しいですね。
 まだまだ、見つけきってはいない感じです。
 綿っていうか、うなさんちは既に服の形になってるモノなので、
 また着たい絵を思いついたら、Tシャツ買いに行かせて頂きます☆
Posted by 水月水月 at 2009年09月15日 01:22
常設デビューおめでとうございます!
ガーデンクリスタルさん、近々伺ってみますね。

で… プロフィールの「ゆで」、イイッす!(爆)
Posted by ひよっこひよっこ at 2009年09月15日 01:47
ガーデンクリスタルさん
行ってみたいなーと思ってたところ。
水月さんの作品も見られるなら
なおさら早く行ってみたいな♪

わたしもまだ日が浅くて
いろいろ悩むこととか不安もあるけど
やっぱ前進あるのみだよね

一歩踏み出すと
いろんな出逢いがあって
経験ができて・・
(エッグ静岡もほんと出てヨカッタと思ってる)



チャリ危なかったですねー
(ホントに よくあることなのかしら!?^^;)
わたしも日々チャリ愛用なので気をつけなきゃ!

ではまた明日、たくさんお話きかせてくださいね!
Posted by @y@ at 2009年09月15日 12:37
やったー!!
前に、前に、進んでいますね~。。
ファイト!!
いつか、隣のブースで並んでいたら、うれしいね~。
今日は、?
昨日は、体験教室ありがとう!!
楽しい時間でした。  ほんとに、ありがとうね~。。
Posted by カリスカリス at 2009年09月16日 01:31
昨日はありがとうございました^^

自転車は大変でしたねぇ~。
またみんなと絶対何かを!!来月また楽しみです♪
Posted by atelier_allureatelier_allure at 2009年09月17日 17:24
ひよっこさん
 プロフ画像はなんとなく変えただけでしたが、
 まさか其処を気にする人がいるとはw
 既にお話しちゃいましたが、ゆでたまごです。
 夏場は『暑くてゆだっちゃう』て意味も込めて、
 別のところで使ってたものです。

@y@さん
 先日はどうもでしたー! 楽しかったです!
 ガーデンクリスタルさんは、他にもたくさん、
 ステキなものがあるので、ぜひぜひ行ってみて下さい。
 10月10日と11日で何かやるらしいですよー。
 自転車のブレーキは、強く握る人は切れやすいらしいです。

カリスさん
 先日はどうもでしたー。あと体験教室も。
 うちの花籠さんは玄関でくつろいでます。
 普段はゆるゆるしてて、たまにぷらっと動きます。
 体験教室もそんな感じで、参加させて頂きました。
 もしかしたらまたお邪魔するかも、しないかも。

atelier_allureさん
 自転車はブレーキ交換してからは問題なく動いてます。
 先日はどうもでしたー。またお喋りしましょう!
Posted by 水月水月 at 2009年09月21日 23:01
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ガーデンクリスタルさんへ
    コメント(10)