コースター
年明けに作ってたもののひとつ。
北国の知人が、いろいろ送ってくれたんです。
札幌の『クリスマス市(いち)』に行って色々買ったとかで、
ホットワイン用のワインとかお菓子とか。
その中に、ジャムがあって、蓋に可愛い布がかけてあったんです。
それをすてるなんてとんでもない!
と思ったので、持っていたいと思ったんですが、
ただ持ってるだけじゃなくて、それを使って、何か作ろう、と。
北国の知人が、いろいろ送ってくれたんです。
札幌の『クリスマス市(いち)』に行って色々買ったとかで、
ホットワイン用のワインとかお菓子とか。
その中に、ジャムがあって、蓋に可愛い布がかけてあったんです。
それをすてるなんてとんでもない!
と思ったので、持っていたいと思ったんですが、
ただ持ってるだけじゃなくて、それを使って、何か作ろう、と。
作って見たのがこちら。

2種類2枚あって、瓶を開けた1つずつ分の布を使用。
1枚を半分に切って、コースター2枚に使えるようにしました。
布の置き方を2種類思いついたので、全く同じには作ってません。
下に敷いてる水玉の布を裏に使ってます。
とにかく使ってみたかった布を使ってみた感じで。
人に見せられるものが出来たら、1枚をあげよかなと思ってましたが、
出来上がって見たら、思ってた以上に女の子っぽくなってしまい。
知人は男の子だから、差し上げるのは厳しいと判断。
両方とも自分用にしようかと思います。
って親に言ったら、「そもそも男はコースター使わない」って言われました。
どっとはらい。
完成日:2010年1月3日

2種類2枚あって、瓶を開けた1つずつ分の布を使用。
1枚を半分に切って、コースター2枚に使えるようにしました。
布の置き方を2種類思いついたので、全く同じには作ってません。
下に敷いてる水玉の布を裏に使ってます。
とにかく使ってみたかった布を使ってみた感じで。
人に見せられるものが出来たら、1枚をあげよかなと思ってましたが、
出来上がって見たら、思ってた以上に女の子っぽくなってしまい。
知人は男の子だから、差し上げるのは厳しいと判断。
両方とも自分用にしようかと思います。
って親に言ったら、「そもそも男はコースター使わない」って言われました。
どっとはらい。
完成日:2010年1月3日
2010年01月15日 Posted byみまり at 23:00 │Comments(0) │作ったもの(布)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。